観光地 コロナ
いつも日曜日はドライブしてたんですが今日ドライブしてると県外ナンバーの車やバイクを結構見ましたね。
そんな特別なところへ行ってるわけでは無いので県外への移動制限も解除されたのでみんな来てるんだな~って思いましたね。
観光地でもコロナ感染以来の人出になってるようなので一安心でしょうね。
今のところ日本でも感染が完全に無くなってるわけでは無いので気を付けないといけないのは変らないですね。
コロナ対策をして今までのように一度には入れない場所があったりしますが感染防止のためなので受け入れて観光を楽しまないといけませんね。
ただ東京は未だに30人以上の感染者を出しているので気を付けたいところですね。
解除後の2週間後の感染者がどう影響してるのか心配なところです。
地方ではほとんどの地域で感染者が出ていない状況が1ヶ月以上になっています。
こうなると今後感染者が地方で出た場合は感染者が出ている地域から来た人から感染させたと言うことになります。
そうなると地方ナショナリズム的な動向で感染地域から人が来て欲しくないあまり差別的な行動が過激化する恐れがあるので注意が必要ですね。
経済は再開して欲しいのですが感染者は出したくないというジレンマ。
秋冬の第二波の頃まではこのジレンマとの戦いになりそうですね。
そんな特別なところへ行ってるわけでは無いので県外への移動制限も解除されたのでみんな来てるんだな~って思いましたね。
観光地でもコロナ感染以来の人出になってるようなので一安心でしょうね。
今のところ日本でも感染が完全に無くなってるわけでは無いので気を付けないといけないのは変らないですね。
コロナ対策をして今までのように一度には入れない場所があったりしますが感染防止のためなので受け入れて観光を楽しまないといけませんね。
ただ東京は未だに30人以上の感染者を出しているので気を付けたいところですね。
解除後の2週間後の感染者がどう影響してるのか心配なところです。
地方ではほとんどの地域で感染者が出ていない状況が1ヶ月以上になっています。
こうなると今後感染者が地方で出た場合は感染者が出ている地域から来た人から感染させたと言うことになります。
そうなると地方ナショナリズム的な動向で感染地域から人が来て欲しくないあまり差別的な行動が過激化する恐れがあるので注意が必要ですね。
経済は再開して欲しいのですが感染者は出したくないというジレンマ。
秋冬の第二波の頃まではこのジレンマとの戦いになりそうですね。
手越祐也 退所
手越祐也の退所はちょっと衝撃でしたね。
自粛期間の表だった活動により謹慎を食らっていた手越でしたがとうとう限界が来たんでしょうね。
テレビ番組の「イッテQ!」ではチャラキャラでイイポジション付けてたので降板は残念ですね。
最近のジャニーズは何か変ってきましたね。
昔から美男子集団を作ってましたがテレビ時代にはそれだけではいけないと解ってバラエティーにどんどん出るようになってきたんですね。
SMAP以降は丸とタレントがジャニーズの売りでそれが受けてテレビ業界で重宝されていたように思います。
ただおかしくなり始めたのもSMAPからで分裂騒動から3人が退所するというこのあたりからどんどん変わり始めました。
ジャニー喜多川氏も亡くなって現社長が後を継いでる訳ですが昔の美男子集団に戻そうとしてるんでしょうか?
グループも今年は一度に2グループ作りましたがそれぞれどんな風に売り出していくのか微妙なところですね。
キャラがかぶってる集団を沢山作ってもあまり意味が無いように思います。
それでも女性ファンはキャーキャー言ってくれるので人気が出ている気分には慣れるかもしれませんけどね~。
テレビ局も今までのようにキャラとして立ってるジャニーズが少なくなってきてるので使わなくなるんじゃ無いでしょうか?
理由がどうであれ自らの行動がこんなことになってしまって今後手越祐也はどうなるのか。
キャラが立ってただけに残念ですね。
自粛期間の表だった活動により謹慎を食らっていた手越でしたがとうとう限界が来たんでしょうね。
テレビ番組の「イッテQ!」ではチャラキャラでイイポジション付けてたので降板は残念ですね。
最近のジャニーズは何か変ってきましたね。
昔から美男子集団を作ってましたがテレビ時代にはそれだけではいけないと解ってバラエティーにどんどん出るようになってきたんですね。
SMAP以降は丸とタレントがジャニーズの売りでそれが受けてテレビ業界で重宝されていたように思います。
ただおかしくなり始めたのもSMAPからで分裂騒動から3人が退所するというこのあたりからどんどん変わり始めました。
ジャニー喜多川氏も亡くなって現社長が後を継いでる訳ですが昔の美男子集団に戻そうとしてるんでしょうか?
グループも今年は一度に2グループ作りましたがそれぞれどんな風に売り出していくのか微妙なところですね。
キャラがかぶってる集団を沢山作ってもあまり意味が無いように思います。
それでも女性ファンはキャーキャー言ってくれるので人気が出ている気分には慣れるかもしれませんけどね~。
テレビ局も今までのようにキャラとして立ってるジャニーズが少なくなってきてるので使わなくなるんじゃ無いでしょうか?
理由がどうであれ自らの行動がこんなことになってしまって今後手越祐也はどうなるのか。
キャラが立ってただけに残念ですね。
プロ野球 開幕
今年のプロ野球がやっと開幕と言うことですね。
新型コロナの影響でオープン戦はおろか練習試合さえ出来ない状況。
今日で実質的な国内での制限が無くなったので開幕と言うことです。
まだ無観客なので私たちはテレビで観戦するしか無いんですがプロスポーツが再開できるのは喜ばしいことですね。
タダ選手にとってはちょっと過酷なようで3ヶ月近く期間が短いのに短縮された試合数は23試合減のみ。
オールスター戦やクライマックスシリーズなども中止や縮小すると言うことですがそれでも過酷な日程になるのは間違いないですね。
また甲子園がホームの阪神は少し嬉しいかもしれませんね。
例年だと甲子園開催中はずっとアウエーの球場でやらなければいけなかったためにハンデがありました。
それが今年は選抜の代替え試合はあるものの夏の大会ほどの期間では無いでしょうから例年よりは楽なのかも。
球場はいいんですが選手の移動には注意を払うでしょうね。
アメリカのNBAは再開するに当たって選手たちの移動時の感染リスクを無くすためにフロリダでのみ再開試合をすることになってます。
せっかく再開するので最後まで無事に終えることが出来れば良いですね。
新型コロナの影響でオープン戦はおろか練習試合さえ出来ない状況。
今日で実質的な国内での制限が無くなったので開幕と言うことです。
まだ無観客なので私たちはテレビで観戦するしか無いんですがプロスポーツが再開できるのは喜ばしいことですね。
タダ選手にとってはちょっと過酷なようで3ヶ月近く期間が短いのに短縮された試合数は23試合減のみ。
オールスター戦やクライマックスシリーズなども中止や縮小すると言うことですがそれでも過酷な日程になるのは間違いないですね。
また甲子園がホームの阪神は少し嬉しいかもしれませんね。
例年だと甲子園開催中はずっとアウエーの球場でやらなければいけなかったためにハンデがありました。
それが今年は選抜の代替え試合はあるものの夏の大会ほどの期間では無いでしょうから例年よりは楽なのかも。
球場はいいんですが選手の移動には注意を払うでしょうね。
アメリカのNBAは再開するに当たって選手たちの移動時の感染リスクを無くすためにフロリダでのみ再開試合をすることになってます。
せっかく再開するので最後まで無事に終えることが出来れば良いですね。
wifi 繋がらない
仕事や学校の授業のテレワークの関係で自宅のwifi環境を工事したって良く聞くようになりました。
うちはわりと早い時期から光回線にしたり光回線も速い速度のモノに順次変えていたんですがwifiのルーターは実はそんなに変えてない。
パソコンでもスマホでもwifiで見ることがほとんどなのでたまに繋がらないト家族から口授を受けます。
繋がってる台数が多かったり壁やルーターからの距離が遠かった場合はそのようなことも起こる可能性があるんですが家族はそんな事関係なしで言ってきますね(笑
毎日そんな状態では無いので次の日には言わなくなるんですがやはりルーターの性能は最新にしておいた方がイイですよね。
IEEE802.11以降のアルファベットで最大通信速度や使用する周波数帯が違うんですよね。
b・g・a・n・ac・ad・ax 今ルーターで使ってる規格がこれぐらいでそれぞれ通信速度は11M・54M・54M・600M・6.9G・6.8G・9.6Gとなっています。
ただ速度だけではダメで周波数帯も重要で順番に 2.4ghz・2.4ghz・5ghz・2.4ghz5ghz・5ghz・60ghz・2.4ghz・5ghzとなっています。
周波数帯もそれぞれ特徴があるのでルーターを家電量販店で見たときに1つの規格だけでは無く3~4の規格が掻いてあるのはそのためですね。
周波数帯は壁があっても届きやすいとか電波干渉をしにくいとかメリットデメリットがあるようで速度だけを見てルーター探すのはダメですね。
またadとaxはまだまだ新しい規格のようで価格は高くなりそうですね。
最近のルーターは同期するだけですぐ使えるモノがほとんどなので自分でやった方が早いですね。
そろそろ自宅のルーターは変えようかな~。
うちはわりと早い時期から光回線にしたり光回線も速い速度のモノに順次変えていたんですがwifiのルーターは実はそんなに変えてない。
パソコンでもスマホでもwifiで見ることがほとんどなのでたまに繋がらないト家族から口授を受けます。
繋がってる台数が多かったり壁やルーターからの距離が遠かった場合はそのようなことも起こる可能性があるんですが家族はそんな事関係なしで言ってきますね(笑
毎日そんな状態では無いので次の日には言わなくなるんですがやはりルーターの性能は最新にしておいた方がイイですよね。
IEEE802.11以降のアルファベットで最大通信速度や使用する周波数帯が違うんですよね。
b・g・a・n・ac・ad・ax 今ルーターで使ってる規格がこれぐらいでそれぞれ通信速度は11M・54M・54M・600M・6.9G・6.8G・9.6Gとなっています。
ただ速度だけではダメで周波数帯も重要で順番に 2.4ghz・2.4ghz・5ghz・2.4ghz5ghz・5ghz・60ghz・2.4ghz・5ghzとなっています。
周波数帯もそれぞれ特徴があるのでルーターを家電量販店で見たときに1つの規格だけでは無く3~4の規格が掻いてあるのはそのためですね。
周波数帯は壁があっても届きやすいとか電波干渉をしにくいとかメリットデメリットがあるようで速度だけを見てルーター探すのはダメですね。
またadとaxはまだまだ新しい規格のようで価格は高くなりそうですね。
最近のルーターは同期するだけですぐ使えるモノがほとんどなので自分でやった方が早いですね。
そろそろ自宅のルーターは変えようかな~。
マイナポイント
またまた総務省のキャンペーンであるマイナポイント。
イマイチ説明を見てもわかりにくい部分があるんですが実質これが使えるようになるのは今年の9月から来年の3月一杯まで。
キャッシュレス決済のポイント還元が今月いっぱいまでなのでその第二段的なキャンペーンでしょうか。
マイナと付いてるとおりマイナンバーカードにもっと切り替えてもらうことも考えて今回のキャンペーンはあるようでまずはマイナンバーカードに切り替えてないとこのマイナポイントはもらえません。
申し込み開始が7月からなので7月になったらマイナポイントを予約するんだそうです。
「マイキーID」というモノを設定するようですがスマホでやる場合は専用のアプリ上でやるようです。
パソコンの場合はカードリーダーが必要になるので設定するんならスマホの方が楽ですね。
「マイキーID」が設定できた段階が予約をするって事でしょうか?
予約が終わったら申し込みが出来るようです。
おそらくですがスマホなら専用アプリでキャッシュレス決済をする手段を選択して「マイキーID」と紐付けするんでしょうね。
ここまでが準備段階。
9月になったらこの設定したキャッシュレス決済でチャージや購入するとそのチャージや購入金額の25%がポイントバックするという確かにお得なキャンペーンなんです。
ただ一人あたりのポイントバック限度額が5000円分となっているのでその点は微妙ですね。
一応家族の分もまとめることが出来るそうなので子供の分も親の「マイキーID」の所に紐付けできるそうですが上限があるんで微妙な感じですね。
とにかくマイナンバーカードが出来てる前提の話なので今の時期はまだまだ混んでるようなので難しいところではありますね。

イマイチ説明を見てもわかりにくい部分があるんですが実質これが使えるようになるのは今年の9月から来年の3月一杯まで。
キャッシュレス決済のポイント還元が今月いっぱいまでなのでその第二段的なキャンペーンでしょうか。
マイナと付いてるとおりマイナンバーカードにもっと切り替えてもらうことも考えて今回のキャンペーンはあるようでまずはマイナンバーカードに切り替えてないとこのマイナポイントはもらえません。
申し込み開始が7月からなので7月になったらマイナポイントを予約するんだそうです。
「マイキーID」というモノを設定するようですがスマホでやる場合は専用のアプリ上でやるようです。
パソコンの場合はカードリーダーが必要になるので設定するんならスマホの方が楽ですね。
「マイキーID」が設定できた段階が予約をするって事でしょうか?
予約が終わったら申し込みが出来るようです。
おそらくですがスマホなら専用アプリでキャッシュレス決済をする手段を選択して「マイキーID」と紐付けするんでしょうね。
ここまでが準備段階。
9月になったらこの設定したキャッシュレス決済でチャージや購入するとそのチャージや購入金額の25%がポイントバックするという確かにお得なキャンペーンなんです。
ただ一人あたりのポイントバック限度額が5000円分となっているのでその点は微妙ですね。
一応家族の分もまとめることが出来るそうなので子供の分も親の「マイキーID」の所に紐付けできるそうですが上限があるんで微妙な感じですね。
とにかくマイナンバーカードが出来てる前提の話なので今の時期はまだまだ混んでるようなので難しいところではありますね。
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。