最近は山の近くで人の気配や臭いが少なくなってきてるので山を下りてきてるんでしょうね。
ただ手をこまねいていてもやられっぱなしになるのでなんとか対策を講じたいところ。
ライトや電気柵だとちょっと大がかりな工事が必要になってしまいます。
そこでオオカミの尿を使った対策です。
これを一定の間隔で畑などを囲っておけばイノシシなどは近寄ってこないそうです。
山の中での食物連鎖のトップに位置するのがオオカミだそうです。
本能的にその臭いをかぐと近寄らないそんな性質を利用した物らしいです。
大型の獣害で熊・猿・鹿・イノシシここら辺に効果があるようです。
小型のハクビシンや狸などにも効果はあるんじゃないでしょうかね?
実はうちもハクビシンに住み着かれているのでちょっと試して見たいですね。