これ使い捨てのフイルムカメラで携帯やスマホが出来る前には旅行先なんかで重宝したカメラですね。
昔のカメラはコンパクトな物もありましたが家から持って行くよりは旅先なんかで撮りたくなったら購入して写真を撮るって言うスタイルですね。
当然望遠もありませんしフラッシュは付いてましたね。
撮り終わった後はこの箱ごとカメラ屋さんに持って行き現像してもらうというシステムですね。
なるべく映像の質はこだわる方だったので使い捨てのカメラはあまり使わない方でしたが今はこれが「味がある」と言うことで受けてるらしいです。
スマホが出てきた現在では必要なさそうですが写真の世界は違うらしいですね。
ボケた状態で撮れた写真も「味」と言うことで良い写真と言うことになるんですから。
無い物ねだり的な所はあると思いますが昔のものが復活するのは面白いですね。