気象庁気象研究所によると今年大きな被害を及ぼした台風19号の移動速度は平年比で4割ほど遅いということです。
地球の温暖化によって温暖気候から亜熱帯気候の範囲に日本が含まれるようになって台風も長く居座れるようになると言うことのようです。
確かに最近は同じ場所での台風被害が拡大する傾向にあるように思います。
台風の通り道になってしまうと確実に被害が大きくなる最近はそんな印象が強いですね。
このまま温暖化が進んでしまうと今世紀末までに台風の速度が10%も落ちるという予測も出てるようでますます被害が拡大しそうですね。
1~4月に日本海に発生する爆弾低気圧もおそらく温暖化が原因でしょうね?
昔はそんな名前の低気圧聞いたことありませんでしたから。
言い始めたのはここ5年ぐらい前からで発生は10年前ぐらいからでしょうか?
とにかく日本のまわりの海というか気候の状況が著しく変化してる恐れがありますね。
こうなるとその状況に備えるしかなくなってきますが回避する方法も考えないといけないですね。