また夜の店の場合ビルに入居していてお客はエレベータに乗ることも多いと思います。
この時にエレベータのボタンなど飛沫が残ってる部分を触って感染すると言うケースもあるようでやはりこういった場所はリスクが高いですね。
中国の例であったエレベータに爪楊枝を日本でも今こそ備えないといけませんね(笑
そもそも夜に出歩かなければ良いんですけどね。
まだ仕事で平日外出人はいるのでそうなると帰りにちょこっと寄っていこうとなるんでしょうね。
堂々巡りに名手いてお客さんが少しでも来てくれるんなら店を開けてると店主は言ってお客はやってるから店に入る。
単純に休業補償を出すから店を閉めてくれて言うのが一番手っ取り早いと思うんですけどね~。
東京都はやりたいようですが国が乗り気じゃ無いという足並みが揃わない状態になってますね。
本来の目的は感染拡大を止めること。
そのためにはなにをしなくてはいけないかだけを考えて進めていかないとウイルスの感染拡大は止めることが難しいと思うんですけどね~。