オフィスのドアノブなんかでも1日にどれくらいのどんな人が触っているのかわからないしエレベータのボタンなんかもそうですね。
中国ではエレベータの使い捨ての爪楊枝で操作してましたね。
そんな時にドアノブもエレベータのボタンも押せるコロナ対策グッズが嬉しいですね。
テレビでは爪楊枝に使われてる木材で本来捨ててしまう部材を使って先の尖っていない「非接触棒」というのも出して言えるようでこれだったら安くて使い捨てにもできます。
ただ日本らしいところはエレベータに設置してあるんですがその下にアルコールに浸すようになっていて再利用してました(笑
自宅の鍵なんかに付けるキーホルダーの代わりに出来る金属製のモノもあってこれだとドアノブも直接触らずに空けることが出来ます。
あくまでレバー式のドアノブだけで回転させて空けるドアノブは使えませんが。
これでエレベータのボタンなども使えます。
こう言うの端から見てると滑稽な部分もあるんですがちょっとここまで気を配らないといけない状況になってきてるんでしょうね。
感染経路がわからない人が増えてると言うことは市中どこでも感染する可能性があるって事ですから。