ただ今後も第二波に備える必要がありマスクもそうですが医療用の防護服の品不足になる現状を改善しないといけないと思います。
マスクの場合一般の人にも浸透してしまったのもあって使い捨てマスクが手に入らないという状況にまでなってしまいました。
使い捨てという発想は医療現場では一番効率的で感染リスクを防ぐ一番の方法だと思います。
最前線で戦っている人に少しでも良い環境で医療をしてもらうためには必須の条件だと思います。
今回のコロナである程度国産で作っておかないと非常時には供給が間に合わないというのが痛いほどわかったと思います。
生産するのに金額が合わなくなったので海外に生産が出て行ってしまってるという事であれば政府が補助を出して国内での生産を促す必要があると思います。
またもう一つは大企業などに備蓄を義務づけするのも良いんじゃないでしょうか?
そして緊急事態時には放出する義務も明記しておく。
第二次大戦中日本では色んなモノを供出として集めて軍需産業の足しにしていました。
今回は戦争では無いですが戦争が起きたのと同じくらいにオール日本で取り組んでいく必要があると思います。
しかも色んな分野で。
緊急事態宣言が解除されたからと言ってまだまだ元の状態には戻れません。
ワクチンや有効薬が開発されるまでこの状態が続くんです。
戦争時ならばまだ戦時中なんですよね(総理解してる人は少ないと思いますが)。
なので様々な分野でオール日本で防御方法と感染対策を速やかに講じていかないとウイルスの戦いには勝てないと思います。
スペイン風邪をよく例に出されています。
この時は第二波のほうが被害が酷かったという。
状況が地合うかも知れませんがウイルスの完全な正体も我々はまだ解っていないんです。
第二波に備えて国全体で準備の必要がありますね。